平成28年度 第1回研修会
先日、今年度最初の研修会を開催しました。今回は25名の参加で、5月に完成した「福ぶくろ研修センター」のこけら落とし。
今回のテーマは「高齢者の水分補給の必要性、具体的な飲水介助の注意点、摂食回復支援食の試食会」など「飲食」にかかわるテーマを、みんなで体験しながら学習しました。
講師は、職員の中野渡泰子サ責改めケアマネ(4月から)、節政美恵子サ責、そして入ったばかりの藤村祐美サ責の3名。
座学のあとは、実際に特殊寝台に横になり、ベッドの角度を調整してお互いに飲水介助をしてみたり、摂食回復支援食「あいーと」(イーエヌ大塚製薬株式会社)の試食をしたり、ワイワイ楽しく研修。
これから暑い時期をむかえるので、水分補給等留意しながら介護していきたいと思いました。
また、今回の研修は、当日来られなかった6名を対象に2回目を開催。少人数でも盛りあがっいました。研修センターを活用し、なるべく多くのスタッフが学べるよう、これからも研修を企画したいと思いました。
研修会のあとは恒例の交流会。今回は南常盤台の「たぬき」さんで研修に負けずワイワイ酒宴。5月生まれの、今回の講師の藤村祐美さんと、粂川ミキ子ヘルパーに、ささやかなお祝いもさせてもらい、長い夜へと突入していきました。